「もくもくセンター」は、若者たちのやってみたいことや悩んでいることなど、一人一人の中にある「もくもくっとしたモノ」を、コーディネーターやサポーターが一緒に聴いたり、整理したり、つくったり、糸口を考えたり、小さなプロジェクトをはじめたり・・・一人ではなく誰かと一緒に一歩をつくっていく、そんな「小さな一歩をつくるプラットフォーム」です。

毎週木曜日午後から夜まで開放するセンターオープンDayや、いろいろなイベント・プログラムなど開催しています!

募集中・進行中のイベント・プログラム

もくもくセンターはこんな場所です!

「学生生活や進路について、頭の中がゴチャゴチャでどうしたらいいかわからない…」

「イベントを自分で企画したり、企業とのプロジェクトにチャレンジしたい!」

さまざまな想いを抱える方に対して、個別の相談やプロジェクトや企画づくり、人や機会などの社会資源の紹介を通じて、一緒に伴走したり、共に創り上げていく関係を深めていける場所です。

「もくもく」からはじまった一歩

もくもくセンターではどんな人が、どんな一歩を踏み出したのか?動画などでお伝えしていますので、ぜひご覧ください!

「サウナを作りたい」という自分の夢をもって、もくもくセンターにきてくれた奥井さん。コーディネーターと共に、自分の気持ちを整理することで、新しい1歩目を踏み出しました。(奥井敬支さん)

障がい者の方と一緒に働く中で、価値観が変わった矢五田さん。自分が抱えているもくもくした気持ちを整理して、イベントを企画してくれました。

(静岡大学 地域創造学環3年生 矢五田さん)

事業の相談や一緒に企画を練ってもらい、留学生向けの日本語塾をスタートしました!現在、毎週オフライン・オンラインの講座を運営しています。

また、留学生を採用している企業さんとも繋いでいただき、企業と留学生をつなぐアイデアを深めている最中です!

(Com-pass 代表  山内さん、副代表  小森さん)

私たちが運営してます!

センター長

斉藤 雄大

学生スタッフ

佐藤 月彦

社会人ディレクター

天野 浩史

学生スタッフ

大舘 未来

学生スタッフ

楠田 圭祐

学生スタッフ

小森 史靖

学生スタッフ

佐々木 琉成

企業・団体の方へ

もくもくセンターでは、学生や若者たちと社会資源を繋ぐため、企業・団体の皆様からプロジェクトや案件を受け付けております。

「若者と一緒に商品企画をしたい」「大学生のインターンシッププログラムをつくりたい」など、願いごとや困りごとがあれば、お気軽にお声がけください。若者と繋ぐチャレンジにセンタースタッフがコーディネートいたします。

また、若者たちのチャレンジを育てる基金「ジョーロ基金」を2021年夏ごろ設置予定です。

「小さな一歩をつくるプラットフォーム|もくもくセンター」は

2021年4月からNPO法人ESUNEが運営する自主事業です。