運営メンバー紹介
◆名前
佐々木琉成(ささきりゅうせい)
◆出身地
静岡県熱海市
◆所属&学年
東海大学健康学部健康マネジメント学科4回生
◆趣味・興味関心
水泳🏊
小学校1年生から高校3年生までの12年間泳いでいました。
そのうちの10年間は、週6日で、1日5キロは泳いでたと思います。
小学校のときには、初島から、サンビーチ間の約12キロを遠泳しました。
振り返ると、よく頑張って続けていたなと思います(笑)
洋服👔
古着巡りが好きです。よく、下北沢、原宿、渋谷などには行っていました。
トップスに目が惹かれることが多いので、クローゼットは埋もれてます(笑)
趣味の話もできればなと思います。
◆今取り組んでいる活動
NPO法人ESUNEという団体で、学生ディレクターをさせていただいています。
担当しているものは、DAISY、もくもくセンターです。
DAISYでは、大学生に希望を持っていただけるように、企業やNPO法人などの団体と
連携しながら、プロジェクトの設計をしています。
アカウント:https://www.instagram.com/daisy.official0225
もくもくセンターでは、若者の悩みや不安ごとに寄り添いながら相談にのるというものです。
まだまだ至らない部分は多いですが、より良い地域づくり、静岡をつくりあげる、そんな活動にしていけたらなと思います。
◆皆さんへ一言
人と触れ合うこと、話すことで、人生を変えるきっかけがあると思います。
誰かに打ち明けることは、少し怖い、恥ずかしいと思うことはあるとおもいますが、
自分が寄り添い、一歩目を作り上げられたらなと思います。
気軽に相談してくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。
◆名前
大舘未来(おおたてみく)
◆出身地
神奈川県横浜市
◆所属&学年
静岡大学理学部地球科学科3年
◆趣味・興味関心
中学高校6年間、吹奏楽部に所属し、ホルンを吹いていました。また、中高どちらもホルンパートリーダーと金管セクションリーダーを務めました。演奏した中で特に印象に残っている曲は「ラッキードラゴン」と「青銅の騎士」です。
好きな作家は朝井リョウです。私は国語力が乏しいので、自分のモヤモヤしている気持ちを言葉で処理できずにいました。ある時、友達に勧められて朝井リョウの「スター」「何者」を読むと、自分の中で処理できずにいた気持ちが、書いてあったことにとても感心して以来ぞっこんです。
好きなアニメ(漫画)作品は、僕のヒーローアカデミア・ハイキュー‼・炎炎ノ消防隊・宇宙兄弟です。どの作品も主人公が完璧人間ではなく、何か劣等感のようなものを抱えつつも頑張っている姿が泣けます!
◆今取り組んでいる活動
静大と他大学の地学関係のサークルに所属しています。(実は他大学のサークルに所属しようと思ったのはもくもくセンターがきっかけです…!!)春休みには富士山麓の巡検地についての発表をオンラインで行いました。また、独学で気象予報士の勉強を進めています。大学の勉強との両立が難しく、まだ学科専門しか合格できていないですが、チャレンジを続けて実技と学科一般の合格を勝ち取りたいと思っています。
◆皆さんへ一言
帰り道や寝る前に独り反省会をやったりしてませんか…?私も独りで考えこむことが多かったですが、少しだけでもそれを他人に打ち明けてから、気分転換になったり、解決の糸口に一歩近づくことができました!是非、気軽にお話ししましょう♪
◆名前
佐藤月彦(さとうなつひこ)
◆出身地
群馬県太田市
◆所属&学年
静岡大学理学部地球科学科3年
◆趣味・興味関心
弓道🏹 地元の弓道教室をきっかけに小学4年生から弓道を始め、はや12年目に突入しました。今も大学の弓道部に所属し、生活の中に弓道が根付いています(笑)。最近の悩みは、右腕の筋肉だけが肥大化して、アスリート並みになっている事です...(理由が気になる方は、ぜひ佐藤まで)
運動🏃 弓道以外にも小さな頃から、トランポリン・体操・陸上などのスポーツを経験し、体を動かす事がとても大好きです。友人とキャッチボールするなど、たまに気分転換がてらに体を動かしています。運動が好きな方・得意な方、佐藤とのスポーツ対決をお待ちしております!また、プロ野球などのスポーツ観戦も好きですので、プロ野球が好きな方、ぜひお話しましょう!!(ちなみにパ・リーグのチームを中心に応援しています~)
◆今取り組んでいる活動
地球科学科に在籍している事、人の支えになりたいと思っていた事もあり、防災に携わっていきたいと思い、地質などの学問的なハード面と心理的サポートなどのソフトな面といった、総合的な教養を学んでいます!
また、部活動では、弓道部の主将を務め、部員をまとめる事の難しさを実感しながらも、部活動の体制づくりの改善に尽力しています。また、部活外でも、地域の子供たちへ弓道を教えるイベントを行うなど、地域貢献にも少しずつ取り組んでいます。
◆皆さんへ一言
私は昔から、いわゆる真面目キャラで、色々な仕事を任されてきましたが、周りからの批判を一心に受け止めてしまい、自己肯定感がずっと低いままでした。しかし、もくもくセンターを利用するようになり、たくさんの人が、自分のやってきた事を全て肯定的に受け止めてくれたのです。そこで、初めて自分に自信を感じる事ができるようになりました。
自分に自信が持てない方、周りとの考え方のずれに悩んでいる方、ネガティブ思考にいつも悩まされている方など、気軽に私たちへ相談してみませんか???
私たちが、皆さんのその想いを全て受け止める緩衝材になる事ができたら嬉しいです!
皆さんとお話できるのを楽しみにしています〜!
◆名前
小森史靖(こもりふみや)、こもりん
◆出身地
静岡市(大阪生まれ→東京→福岡→北海道→静岡)
◆所属&学年
静岡大学人文社会科学部経済学科2年
◆趣味・興味関心
サッカー⚽️
小学校1年から12年間サッカーに明け暮れてた生粋の蹴球小僧です笑。国内・海外両方観ていて、推しチームはエスパルスとバルセロナです!夢はカンプノウでクラシコを観戦すること!今は気晴らしにちょっぴりフットサルをしてます〜
音楽♫
親の影響を受け、好きなミュージシャンはスピッツ、ミスチル、椎名林檎です!!カラオケが大好物で、たま〜にギターの弾き語りをして暇をつぶしてます〜
あと、アイドルの推し事もしていて、「ハロプロ」のヲタクです笑!特に「BEYOOOOONDS」というグループが最高で、人生の癒しです〜アイドルという概念って素晴らしいなとしみじみ思っていて、自分らしく輝いてる姿やその一人ひとりの物語に共感して応援してくれるファンの存在がいる。その共感を媒介に喜びや応援の証としてお金が循環する、そんなとてもピースフルでハートフルな世界観が大好きです。
◆今取り組んでいる活動
「子ども・若者の学習機会や社会的なつながりの貧困」をテーマに、不登校の小中学生向けのフリースクールやプロジェクト型学習の習い事教室、そして学生など若者ためのユースセンター「もくもくセンター」を運営しています。
また、地域の外国人支援や国際交流を促す活動にも取り組んでいて、誰もが自分らしく社会とつながり、いろんな「物語」があふれめぐる、そんなまちづくりを目指して日々奮闘しています!
◆皆さんへ一言
僕もこの「もくもくセンター」の利用者の1人でした。コロナ禍で人とのつながりが少なく、やりたいこと・考えてることはあるけど、それを誰かに相談したり、一緒に考えたりする機会がほとんどありませんでした。そんな中、「もくもくセンター」のスタッフの人にひたすら話を聞いてもらって、今まで内側でモヤモヤと渦巻いていたものが消えていって、新しい、自分らしい一歩を踏み出す勇気が湧きました。僕もみなさんの語りや物語に寄り添って、みなさんの新しい一歩をお供できれば嬉しい限りです!ぜひお気軽に雑談でもしましょ〜♫